一般社団法人ピアライフサポート
お問い合わせはこちら

前回のブログでは対面でお会いした際のお話がメインだったので

前回のブログでは対面でお会いした際のお話がメインだったので

2025/10/02

前回のブログでは対面でお会いした際のお話がメインだったので
今回はなぜピアさんでお世話になることにしたのか簡単にお話しようと思います♬

決め手①ピアサポーターの多さと社長の高尾さん自身が車椅子ユーザーで障がい当事者というところ

また利用者からスタッフになっている方も多く
これは他の事業所にはない強みだと思いました😚

決め手②難病の人へのサポート体制
私は身体障がい👨‍🦼に加えて難病もあるため、体調が不安定で緊急通院などもあることを事前にお電話やオンライン面談でお伝えし、どういった対策をしていただけるかなどしっかり話し合っていただけたことも大きかったです👍
また、継続することが大事なので無理せずにゆっくりやっていきましょうと言ってくださるところも助かっています🫡

決め手③在宅での作業内容
在宅の就労支援事業所をうたっていても実際あまりやることがなかったり、WEB業務ではなく梱包作業がメインのところが多く、自分のやれることと在宅で求められることの不一致が多い中、ピアさんはそこが合致したから

決め手④高工賃も可能で自分自身もピアサポーターになれるかもしれないところ
これに関しては個人の能力や条件もあるとは思いますが時給が上がっていくこととピアサポーターになれるかもというところも他にないのかなと

就労支援事業所は沢山ありますが、私はこういったところからピアさんでお世話になることに決めました🙂‍↕️

実際ピアサポーターにはどのような障がいの方がおられるのか、利用者さんの障がい種別や割合がどうなのかとか詳しい部分は後々HPのブログの方で更新しようと思います💻️

もし就労支援事業所で迷われてる方がいらしたら、まずはリタリコからお電話やお問い合わせをしてみてください😊

#就労継続支援b型
#ピアサポート
#大阪市西区


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。