一般社団法人ピアライフサポート

難病で重度障がい者で車椅子の私が就労支援を受ける理由

お問い合わせはこちら

難病で重度障がい者で車椅子の私が就労支援を受ける理由

難病で重度障がい者で車椅子の私が就労支援を受ける理由

2025/08/15

 

初めまして!リタリコの方では先にご挨拶させていただいたのですが、

8月から利用者としてお世話になっているブログ更新担当のとある難病患者です🙇‍♀️

 

まずは、今後更新していく上で最低限必要な今の私の状況をプロフィールがてらまとめてみます。

 

難病×身体障がい×車椅子×中途障がい×介護×障害福祉サービスの利用者

神経や筋肉や関節などの難病で肢体不自由に加え、多臓器(呼吸器、循環器、消化器、内分泌など)に異常が起こる内部疾患もあります。

そして車椅子ユーザーで訪問介護を受けて生活しており、重度訪問介護の区分6という中々の重度身体障がい者です👨‍🦼

生まれつき障がいを持っていたわけではなく難病による中途障がい者になってしまいました。

そして主治医の先生からと身体障がい者手帳1級ではなくぶっちぎりの特級だねと笑っております😁

 

もうこの時点で足かせ特盛すぎてお腹いっぱいですよね🤣

 

重度身体障がい者なのに就労を受ける理由は?

少し無理をしても頑張れば出来ることまで諦めたくないから

難病や障がいは個性とは思えないほどに生き辛く、他の難病患者や障がいの方と比べても、特級階級まで行くと圧倒的に不利なことや損をしていることが多いと感じます。

病気だけでなく各種手続きなども他の人と比べるとスムーズに行かず無駄に苦労をしてきた方だとは思います。

ただ私はそれを理由に諦めたくはなく苦労や足かせで終わらせるのはもったいないんじゃないか?

なんなら難病や障がいや車椅子ユーザーになったことで知ったことや経験したこと、自分だからこそ出来ることが沢山ある!

と思っているので、それを活かしたいと考えました💡

 

とてつもなく楽観的に考えると呪術廻戦で言う天与呪縛みたいなものですね😂

※そんないいものではないし、そもそも障がいに特級という制度はなく勝手にそう表現しているだけです

 

難病や障がいや何かしら問題を抱えている人こそ強みに変えられる

苦労したこと、理不尽なこと、損したこと、不利なこと、私は数え切れないくらい沢山の問題を未だに抱えています。

プラスマイナスで表すと圧倒的に人生にとってマイナスなことが多く、とてもじゃないけど個性では片付けられない。

だからこそ辛かったことや苦労したことは無駄にせずどんどん発信して伝えていけば良いいじゃない💡

似た状況の人同士でわかり合えたり助け合えればいいし、わかってもらえない人には少しでも知ってもらえたらいいよね💡

 

せっかくのネット社会、発信することでわかってもらえることや変わっていく制度もあるので、そういう人こそ無理をしすぎない範囲で愚痴でもいいから、何がどう困るのか、どうしたら改善するのかなど、一人ひとりが声を出せるような優しい世界になればいいなと願っています。

 

皆さんのその苦労や経験を是非活かしてみませんか?

 

自分も病状が不安定だし続けられるかわからないし、何をしたらいいのかもわからないし…と悩んでおられるそこのあなた!

私も最初はそうだったので大丈夫、なんとかなります👍

合わなければ辞めてもいいし事業所は山ほどあるので、各自条件に合う事業所を探して、勇気を出してお問い合わせしてみてください🙏

もちろんピアライフサポートが気になる方はお電話やお問い合わせお待ちしてます🤭

 

また近々、沢山ある就労支援事業所の中でなぜピアライフサポートの利用者になることにしたのか決め手についてまとめるのでそちらも読んでみてください📖

----------------------------------------------------------------------
就労継続支援B型ピア
大阪府大阪市西区立売堀1-2-14 本町産金ビル9F
電話番号 : 070-9203-9286


大阪市で在宅勤務が可能な事業所

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。